2009年03月

2009年03月27日

田舎暮らし案内

平成21年度から

丹波地域の田舎暮らしの案内サポートを行います。

 

現在は、それの準備で、丹波地域に引っ越してきた方の

インタビューなんかも行っています。

 

その中で出てくるのが、「子供をいい環境の中で育てたい」

という言葉。


こういった言葉を聞く度に、なんか、人間って、本能的に土に

還ろうとしているのかな?って思ってします。

 

最近のマイブーム。「土に触れる大切さ、大地が教えてくれること」


うーーん、なんか詩人になった気分(笑)

 

でも、ほんと、子供は自然の中で遊ばし、育てたほうがいいと思いますよ。

ある。



kendia6 at 22:44|PermalinkComments(64)TrackBack(0)

2009年03月25日

丹波の森の物語

105b2d98.jpg本日は、丹波市商工会主催で、丹波鹿の料理の試食会が行われ、そのスタッフとして参加。


広いきれいな会場で、おいしい料理を、県下の様々な方に試食していただきます。


鹿肉が、また広く振興しますように!


kendia6 at 11:46|PermalinkComments(60)TrackBack(0)

2009年03月24日

人間サイズのまちづくり賞受賞

丹波古民家再生プロジェクト事業が

兵庫県の「人間サイズのまちづくり賞」の

受賞を受けることになりました。

 

古民家再生プロジェクトブログはこちら

 

活動も、もうすぐ4年目を迎えようとしています。

毎月2回の活動ですが、暑い日も寒い日も

ずっと続けてきました。

そして、これからも続けていきます。

地味ですが、こういったものが、本当のまちづくりなのかな?

なんて思ったりもします。

受賞させていただき、今後もよりいっそうがんばっていきたいと思います。

 

1



kendia6 at 18:48|PermalinkComments(171)TrackBack(0)

2009年03月23日

b7b3597b.jpg丹波地域にも、春を感じれるようになりました。

でも、今日は寒い!


kendia6 at 14:56|PermalinkComments(65)TrackBack(0)

2009年03月21日

丹波古民家再生

ec6f4652.jpg今日は、古民家再生の活動日。

たくさんの方が参加されてます。

現在、作業台作りの実地講習中。


kendia6 at 11:02|PermalinkComments(135)TrackBack(0)

2009年03月20日

じゃがいも植え

f0daa806.jpg今日は、たんばる村の作業日。

春分の日前後に植えるのがいいということで、みんなで植えました。


今年も、草押さえに、マルチを引きました。

完全無農薬のじゃがいも。
収穫は6月の予定。お楽しみ!


kendia6 at 17:53|PermalinkComments(90)TrackBack(0)

2009年03月12日

歴史をつくる

昨日、会議のあと、皆で食事にいったのだけど、中身の会話がなされた。

なにがすごいって、口だけの評論家ではなく、現場にも入る実践者が語るまちづくりの将来は、夢物語ではなく、明確なビジョンになっている。

大げさやけど、歴史をつくっている瞬間にいるなーって思った。

いやー、丹波地域、熱いでっせ!

しかし、文章は抽象的やな♪( ̄▽ ̄)ノ″


kendia6 at 17:57|PermalinkComments(53)TrackBack(0)

なるほどなーーー

書道家 武田双雲さんのブログに
こんなことが書いてあった。

下記引用

今回は、「勢いのすごさ」の話。


 

例えば


 

止まっている電車のタイヤの前に

20cmくらいの石を置いたとしたら、

電車は動けません。

でも

走っている電車は、

そのくらいの石は吹っ飛ばして粉砕してしまう。

当たり前の話ですが、

これには色んなヒントが隠されています。

「止まっている物体は止まり続けようとする」

動いてる物体は動き続けようとする」

これは物理法則です。

自分が止まっていると

Aという困難が来た場合、

さきほどの電車と同じで

動くのがつらい

動き出すのにかなりのエネルギーが必要です。

でも


勢いよく行動をしている人にとって

同じAという困難でも

そんなに大きな問題とはなりません。


行動力のある人は、

行動をし続けるのにエネルギーが少なくて済みます

(慣性の法則)

逆に

行動力のない人は

一歩踏み出すのにも最初は

ものすごくエネルギーがいります。


結論を。


止まっていて、

大きな一歩を踏み出すより


いつも

ちょっとずつでも前に進んでいることで

じわじわと勢いがついてきます。

 

引用ここまで。

 

すごくわかりやすく、なっとくの言葉。

年下なのに、なんてすごいんだ(笑)

僕も、基本的は動く部類に入ると
思っていますが、
立ち止まって、見えない未来を
不安に感じながら考えるしんどさも
味わったことがある。


動いて考えるのと、立ち止まって考える。

小さな違いのようで、大きな違い。

今日も、予定がびっしり。

ただ動くだけで、何も考えてないなー(☆゚∀゚)

なんて事にならないよう、

気を引き締めて

いってきます



kendia6 at 08:11|PermalinkComments(139)TrackBack(0)

2009年03月11日

気持ちを伝える広報

 先週末

土曜日は古民家改修プロジェクト

日曜日はたんばる野瀬村でのイベント

両日とも、新しく参加された方もおられ
ありがたい限りです。

 

参加される方は、年会費2000円をいただき
たんばぐみサポート会員として登録して
いただきます。

今年一年、毎イベントのたびに参加者が増えて
100名を超える方々が会員さんになっていただきました。

本当にありがたいことです。

皆さんの力で、篠山の町並みやが保全されていったり
野瀬の休耕田が復活してきたりと、少しづつですが
結果が出てきました。

大きなことは、出来ませんが、こうした小さな力を
無駄にすることなく、今後もがんばっていきたいと
思います。

 

年度末を向かえ、ふとこんなことを思った次第です。

 

■□■
携帯メルマガのお知らせ
■□■


たんばぐみ携帯メルマガはじめました。
丹波地域の地域情報、たんばぐみの
活動情報などを発信。

登録は簡単。

下記のアドレスに携帯から空メールを送るだけ。
もちろん登録無料。

丹波地域の活性化にご協力ください。

regist@600000.r.heartingpoint.com




 



kendia6 at 18:22|PermalinkComments(65)TrackBack(0)

2009年03月07日

丹波市有機の里推進協議会

昨日は、丹波市有機の里推進協議会主催の
フォーラム

「丹波から広めよう有機農業」

に参加してきました。

 

この推進協議会は、読んで字のごとく
丹波市のJAS認定の有機農作物を作る
生産者を増やしていこうという団体である。


有機農業に関しては、市島町の歴史が
長く、その流れを受け継ぎ、「丹波市」全域に
広まったというわけです。

 

まずは、尾崎零氏の熱い基調講演があり

尾崎

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん熱心に聞いておられた。

第2部は
パネルディスカッション。

1

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれの立場からの意見が聞かれ、大変参考になった。


この、源流の国丹波で、農薬や化学肥料を使わない

有機農業の里が確立されれば、どれほど素晴らしいことか。

そして、その意義をこの丹波の地から発信する意義は
とても重要だと考えいます。

農業に関しては、素人ですが、
この丹波の地が、よりよいオーガニックゾーンとなる
為のお手伝いが出来ればと思います。


■□■
携帯メルマガのお知らせ
■□■


たんばぐみ携帯メルマガはじめました。
丹波地域の地域情報、たんばぐみの
活動情報などを発信。

登録は簡単。

下記のアドレスに携帯から空メールを送るだけ。
もちろん登録無料。

丹波地域の活性化にご協力ください。

regist@600000.r.heartingpoint.com



kendia6 at 17:02|PermalinkComments(111)TrackBack(0)