2006年08月
2006年08月31日
合言葉
どんなに、大変なことがあっても
どんなに、大きな壁にぶちあたっても
「おもしろくなってきた」
これが、最近の合言葉。
僕のまわりに、とんでもない
大きな壁がやってきています。
自分に乗り越えられない壁は
やってこないとよくいわれますが
僕のところににも、こんな大きな
壁が来るようになったんだなってふと思う。
僕の、まわりには、もっともっとすごい壁
がきている人がいる。
どんなときでも
「おもしろくなってきた」
自分で乗り越えられない壁はこない
ということを信じて、今日も1日
前向きにいきましょう。
2006年08月28日
相手の役に立つ
営業のいろいろなノウハウ本がある。
先日も、ある保険屋さんの営業ノウハウを
書いてある本をよんだ。
保険屋さんは、自分から保険を売りこむことが
出来ない気弱な人。
だから、お客さんに気持ちよく出迎えて
もらうように、必ずお客さんにとって
有益な情報(会社・個人両方の情報)を
もって訪問するそうだ。
フムフム・・・・・・
このようなノウハウは、あちらこちらに
転がっているが、要は実践するかしないか
が大きな違いになってくる。
大きな夢に向かって、目に見えない積み重ねを
今日も1日、コツコツと進めていこうっと。
2006年08月22日
魂を込める
僕は、いろいろな企画をよくする。
実現しているものもあれば、まだアイデア帳に書き留めていて
眠ったままのものもある。
が、最近企画を考えるのにあたって
感じることがある。
「企画物は、その発案者の魂が、その企画に入るんだな」
って思うようになった。
つまり、自分の意見がはいった企画や事業は
他人事ではなく、主体性をもって出来る傾向がある。
そこで一つ見えてくるキーワードは
企画を練り上げていくときに、どれだけ多くの
企画(魂)をいれるかが重要になってくる。
が
絶対にやってはだめなこと、
信念・目的を曲げないこと。
これが曲がると、全てがパーになってします。
信念・目的を曲げずにいかに
多くの魂をいれるか
それが、うまくいくコツかなーって最近よく考えます。
2006年08月18日
今日の名言
僕の携帯には、毎日「名言」の言葉。御坊さんの言葉など
いろいろな情報がやってくる。
先日来た名言。なかなかよかったのでご披露します。
「真剣にやると知恵がでる、中途半端にやると愚痴がでる。
いい加減にやるといいわけしか出てこない」
第20代商青連会長の言葉。
うーーーーむ。
2006年08月11日
もしもあなたが市長なら・・
たんばぐみは、篠山市・丹波市を中心に
京都も視野にいれた「丹波地域」を視野に活動
をしている。
そこまで、大きくなく
自分の住む町、丹波市について
最近、いろいろな人に話しを聞いている。
「あなたが丹波市長なら何をしますか?」
聞く相手は、地域経済人。
つまりは、商売人。
商売人の感覚で、行政の運営を考える。
出てくる答えが思いしろいのと、
皆さん、やっぱり地元が好きなんやなっていう
再確認が出来る。
この想いを、次に生かす事業をひそかに
展開計画中。
これが、実現できれば、おもしろくなりますよ。
ワクワク・ワクワク。
さあ、今日もこのワクワク感を楽しみながら
がんばりましょう!!!
2006年08月08日
いつの間にやら・・・
このブログを書き始めてもう二年もたっている。
とうとう「ブログ本にしない?」っていう話はこなかった・・・・(汗)
(こんな統一性のないブログでは無理か)
さてさて、最近外回り再開です。
いやーおもしろいですね外回り。
情報がドンドンはいってくる。
役場にいくと、最近は「あっこんにちは、あっこんにちは」
と知り合いばかり。
最近、たんばぐみの設立の理念をよく考える。
「丹波地域の接着剤として、いろいろな取組みを
有機的につなげていこう」
この言葉が現実味を帯びてきた。
これからが、本当の意味での本領発揮!!!
皆さん、ご協力よろしくお願いします。
2006年08月07日
働くということ
今日、ある女性とお話しをした。
個人的にも「なかなかのやり手だな」って思っている女性です。
その方との会話で、「働く場所がない」という会話をしていた。
都会で、スキルアップし、都会で転職すればそれ相応の
給料がもらえる仕事につけるであろう人が
田舎に帰ってくると、そのスキルを生かせる場所がない。
大事なことは、給料云々よりも、そのスキルが生かせるかどうか。
あとは、家族を養えるだけの収入があるかどうか。
それぞれの自治体は、少子対策にやっきになっておられる。
住宅をつくったり、子育て対策をしたり。
がしかし、一番必要なのはやはり働く場所であると思う。
それも、工場誘致などの話ではなく、地域に根付いている
企業の育成が大事かなって思う。
以前、会津若山の話を聞いたことがあるが、
ある大きな工場を中心として、その町はなりたって
いたが、その大手メーカーの都合で工場移転となり
おまけに、土壌汚染という公害だけを残していって
町が非常に衰退し、そこからはじめて「自分達の町は
自分達でなんとかしようと」いろいろなアイデアを
実行に移し、また違ったかたちで町は繁栄を取り戻した。
そこにいたるまでの苦労は並大抵のものではなかったで
あろうが、その人達は、そのプロセスも楽しみながら
乗り越えていかれた。
人間やればできるものだ。
つまり、丹波地域でもそれは可能だと思う。
「やらなけれねば・・・」っとねばねばしていても
動きは遅くなる。
篠山の大書院から見た夕陽を楽しめるくらいの
余裕をもって、進んでいきましょう!!!!
2006年08月06日
春日・和田山自動車道
先月開通した、春日・和田山自動車道
事務所のある柏原町から青垣町に行くときに
よく利用する。
この道はただなので、利用者もかなり多い。
が、やはり弊害がともなってくる。
そう、下道でガソリンスタンドやコンビ二を経営している
方々にとっては多いに痛手である。
この道で、車の動きはかなりかわったのではないか。
特に、夏・冬のシーズンは、但馬に行く人が
素通りしていく。
その対策を練る為の会議にも参加しているが
今後、どうなることやら。
「都会に近い田舎」としての売り込んできた丹波。
が
「都会に近い田舎」に但馬も入ってきたわけだ。
たんばの新たなる展開を考えていかなければ・・・・
2006年08月04日
絵手紙の部屋
たんばぐみのホームページ企画である
「絵手紙の部屋」
今年も、素晴らしい絵手紙が届きましたので
お知らせします。
また、絵手紙に興味のある方は、たんばぐみまで
絵手紙を送ってください。
このデジタルな時代だからこそ、
アナログ作業をするひと時は
とても大切だと思いますよ。
2006年08月03日
未来に残したい丹波の風景
たんばぐみの企画の一つである
「未来に残したい丹波の風景」
のページを新たに設けました。
このシリーズは、投稿のあった写真を中心に
情報誌「きのわ」にもその写真を掲載しています。
神戸・京都・大阪から1時間ちょっとでこれる
たんばには、ほんと素晴らし景色がありますよ。
僕の好きな相田みつおの言葉
「素晴らしいと思えるあなたの心が素晴らしい」
また、未来に残したいたんばの風景探しにご協力ください。