2005年01月18日

事業計画書

 いよいよ、平成17年度の事業計画書を作成
する時期になってきました。
たんばぐみは、3月末の決算になっていますので
総会が5月までの開催となっています。

 僕がたんばぐみに入って今度で3回目の総会。
が、僕が出席したのは2回目の総会となる。

 そう、たんばぐみの第一回目の総会の時
僕は、日本縦断鬼ごっこで自転車をこいでいた。

 総会をほっぽりだす事務局長
おそろしい・・・・・・

 この仕事を始めたときは、ほんと若かった。
まず、事業というものは、その場その場で考えて
対処するものと考えていたので、初めて出した
助成金の途中報告の時など
「そんな計画通りに物事はすすまないねん!」って
本気で怒ってた
おそろしい・・・・・
 
もちろん、今はそんなことをは考えていなませんよ。
事業は、予定通りに進まないものですが、
練りに練った事業計画を作成するれば、その事業は
かなりいいものになると思います。
レールさえ敷かれれば、やるべき事が明確に見えてくるので
信念・思いやりをもってこなしていけば、結果は必然と見えてくる
もののような気がします。

たんばぐみの事業計画書
たんばるの事業計画書

各部門
たんばぐみまちづくり部会
たんばる交流農業部
たんばる有機農業分科会
GIS事業
その他もろもろ・・・・・

年明けて、ちょっとひと段落したいところですが
今が踏ん張りどころ。
がんばります・・・・・・
 
あー。個人的にはそろそろ半年ほど放浪の旅したい病が
発病してきています(笑)


kendia6 at 21:46│